web拍手 by FC2

少しずつ作業進めていますが、旧サイト閉鎖に伴いこちらにUPできていないラベルはご覧いただけなくなりました。ご不便おかけして申し訳ありません。

飯を喰らひて花と告ぐ DVDラベル飯を喰らひて華と告ぐ (2024) TVドラマ
自作DVDラベルとBDラベル

▼飯を喰らひて華と告ぐMENU▼

飯を喰らひて華と告ぐ (2024) TVドラマ DVDラベル

Aタイプ/Bタイプ

BLOG: 飯を喰らひて華と告ぐ (2024) TVドラマ

邦題: 飯を喰らひて華と告ぐ
年度:2024年
日本のTVドラマシリーズ
ジャンル:TV/グルメ
テレビ放映:
TOKYO MX 2024/07/09~09/24 火曜日 23:45~24:00

出演:
仲村トオル

監督:
近藤啓介
井上雄介
エグゼクティブプロデューサー:
菊池貞和
山田茂樹
プロデューサー:
中村美香
中島純
鈴木浩介
利光佐和子
原作:足立和平 『飯を喰らひて華と告ぐ』(白泉社「ヤングアニマルWeb」連載)
脚本:
近藤啓介
神谷圭介
金子鈴幸
音楽:小野川浩幸
主題歌:フィッシュマンズ 『ごきげんはいかがですか』

ゲスト出演:
第1話:
田村健太郎
沖田裕樹
椿弓里奈
豊泉志織

第2話:
猫背椿
小林博

第3話:
吉村界人
輪入道

第4話:
きたろう
内藤トモヤ

第5話:
高橋ひとみ
吉村賢人
冨田直美

第6話:
三河悠冴
大槻修治

第7話:
華村あすか

第8話:
福井俊太郎
板倉武志

第9話:
山崎紘菜
礒部花凜

第10話:
山城琉飛
米良まさひろ

第11話:
円井わん

第12話:
柄本時生
足立学
加藤叶和
高瀬アラタ

飯を喰らひて華と告ぐ (2024) BLU-RAYラベル

Aタイプ/Bタイプ

エピソードリスト

第1話:ハンバーグ:
第2話:アジの姿造り
第3話:カツカレー
第4話:里芋とイカの煮物
第5話:サムゲタン:
第6話:梅のおかゆ
第7話:たこ焼き
第8話:海鮮パエリア
第9話:豚キムチ
第10話:???
第11話:ラーメン
第12話:塩むすび

予告編とblu-ray (Amazon)



飯を喰らひて華と告ぐ Blu-ray(特典なし)


仲村トオル、実に39年ぶりの漫画原作ハマり役!?

[内容解説]
《グルメ×勘違い》 絶品料理とシュールな笑いがクセになる“新感覚”グルメドラマ開店!!

・店主の“勘違い”が生み出すシュールなユーモアが魅力の各話12分、1話完結、異色のグルメドラマ!
・毎話ごと、店主が客たちに伝える歴史好きが唸りそうな?格言めいた“名言”も見所の一つ。

路地裏にひっそりと佇む中華屋のような店構えの料理屋「一香軒」。客の望むものは「何でも出す」と豪語する謎の凄腕店主が営むこの店では、毎日様々な人間ドラマが生まれている。
訪れる客は、老若男女、千差万別。中には店主に無理矢理連れられてきた者もちらほらいるが、皆が東京という大都会で人生に迷い、少しだけ疲れている。
そんな客たちの人生の悩みを瞬時に見抜き、その客にベストマッチした最高のクオリティの料理を提供する店主。料理の腕は間違いなく一級品だが、問題は毎回繰り出されるおそるべき”勘違い力”。
「どうしたらそうなる?」という斜め上からの勘違いと、もはや奇跡的な思いこみで、全く見当はずれなアドバイス&名言を自信満々に放つのだ。
そんなズレまくった店主に客たちは困惑したり、腹を立てたり、笑い出したり。でも全員が店に来た時より、帰る時には少しだけ元気になっているのが不思議なところ。
気付けばあなたも、この風変りな店主のトリコになっているはず。
原作は白泉社「ヤングアニマルWeb」連載中の足立和平による、同名料理漫画「飯を喰らひて華と告ぐ」。圧倒的な画力で魅せた原作の調理シーンは実写版でも大きな見所のひとつ。
「ハンバーグ」「カツカレー」「豚キムチ」「アジの姿造り」など、1話ごとに登場するバラエティに富んだ絶品料理の数々は視聴者の胃袋もがっつり掴むことになるだろう。

主演は仲村トオル。男気があり人情厚くお客さんに接する姿を時に力強く、凄く親身なのに凄く的外れな勘違いをする様を時にコミカルに演じ、空気は読めないけど憎めない、
人間味溢れる唯一無二のキャラクターを作り上げている。

制作スタッフには気鋭の若手クリエイターが集結した。監督・脚本は映画「ウーマンウーマンウーマン」やドラマ「直ちゃんは小学三年生」などを手掛けた近藤啓介。
同じく脚本をコントグループ「テニスコート」のメンバーであり、ソロプロジェクト「画餅(えもち)」主宰の神谷圭介と、劇団コンプソンズの主宰、金子鈴幸が務めている。
彼らの独特のテンポと絶妙な台詞まわしでオリジナリティあふれるコメディドラマに仕上がっている。そして、主題歌はフィッシュマンズの名曲「ごきげんはいかがですか」。
独自の浮遊感あるサウンドと切ない歌詞がドラマにエモさを加えている。味はピカイチ、心はイマイチ。胃袋掴んで心を離す“異色”の人情グルメドラマが完成しました。








SPACEMAN'S CUSTOM DVD & BLU-RAY LABELS

B級、C級、マイナー映画、ホラー、SF映画多数! 2008年8月末スタートの自作DVDラベルコーナーです。

洋画がメインですが、海外ドラマ、アニメや邦画も少しだけあります。

ラベルをお持ち帰りの際は、
拍手ボタンクリックお願いします。 コメント頂けるととても嬉しいです。o(*^▽^*)o~♪

管理人:SPACEMAN